HOME
当院について
はじめての方へ
日帰り手術
診療案内
みずの眼科ブログ
お問い合わせ
072-631-4611
午前/9:00~12:30 午後/16:00~19:00
HOME > 日帰り手術 > 緑内障手術
緑内障とは、視神経が傷つくことにより、視野(見える範囲)が徐々に欠けていく病気です。
眼の中には房水と呼ばれる水が流れており、房水の量で眼全体にかかる圧力を保つことで眼の形が維持されています。この圧を眼圧と呼び、眼のかたさのことを示します。
房水は毛様体で作られて、シュレム管と呼ばれる排水溝から眼の外へ流れます。
様々な理由でそのバランスが崩れると房水が眼の中に溜まりすぎて眼圧が高くなります。
眼圧が高くなると視神経が圧迫されて傷つくため、視野(見える範囲)に障害をきたします。
傷ついた神経は元に戻らないため、早く発見し早く治療し、神経が傷まないように緑内障治療で眼圧を下げる必要があります。
20人に1人が緑内障
40歳以上の日本人の20人に1人が緑内障であり、年齢が上がるとともに増加していることがわかりました。
また、眼圧が正常範囲内でもその人にとっては高い眼圧だと緑内障を発症することは珍しくありません。
他にも強い近視の方などは緑内障になりやすいと言われています。
片方の眼の視野が欠けていても、もう片方の眼が補います。緑内障は進行が緩やかで、視神経の障害によって視野が徐々に欠けていきます。
緑内障は病気の悪化を感じにくいため、色々な種類の検査を定期的に行って病気の状態を確かめる必要があります。
・眼内の圧力を測定する検査です。
・見える範囲とその感度を測定する検査です。みずの科ではコンピューター解析が可能なオクトパス600自動視野計で視野を解析し、病気の進行が一目でわかるようになっております。半年に1度測定し、緑内障が進行しているのかどうか判定していきます。
・眼の奥の神経などを観察する検査です。眼の一番奥を観察し視神経に異常がないか調べます。
・眼の断層画像を撮影し、観察する検査です。緑内障の新しい解析装置で、どのくらい神経が傷んでいるかを調べます。
<手術日の約1~3週間前>
手術日の2週間ほど前に、一度ご来院頂き、下記のようなご説明や検査をいたします。出来るかぎり、ご家族の方と一緒にお越しください。
・手術に関するご説明(手術前後の流れ、手術方法、リスク、手術後の注意点や見え方について、等)
・術前検査(手術が問題なく行えるかどうかの検査、眼内レンズの種類や度数を決めるための検査、採血等)
・術前診察
<手術日当日>
手術前準備がございますので、手術予定時間の1~1.5時間前ごろにご来院いただきます。
・手術同意書(未提出の場合)
・保険証等
・眼鏡(必要な方)
・日頃頓用されているお薬(持病をお持ちの方)
・手術当日は、普段通り朝食をとっていただき、昼食は軽めの食事にしてご来院ください。
・日頃飲んでいる薬は、手術当日もいつも通り飲んでからお越しください。
・来院後、瞳孔を開く目薬を点眼したり、血圧測定などを行い全身状態を確認します。
・手術の準備が整ったら手術室に入室していただきます。点眼麻酔・洗眼・消毒薬で目を消毒し、顔を清潔なドレープで覆い、手術を開始します。
・緑内障手術のみで10~15分(白内障手術を同時に行う場合は併せて20分ほど)程度の手術となります。
・手術の後は、回復室でお休みいただきます。
・院内でしばらくお休み頂き、血圧測定チェックの後、ご帰宅いただくことができます。
◎ 術後の注意点
・術後はご自宅で安静にお過ごし下さい。
・手術当日の洗顔、洗髪、入浴、運動(仕事)はできません。
・眼帯は手術翌日の診察の際、医師またはスタッフがお取りしますので、決してご自身で外さないようお願いします。
・手術当日と翌日は、ご本人の運転によるご来院はお控え下さい。(運転再開される際は、事前に医師にご相談ください)
術後は、手術日の翌日、翌々日、1週間後、2週間後、1か月後、2か月後、3か月後といった頻度で術後の経過観察をしていきます。
※手術後は、涙が出る・充血・目がゴロゴロする・目が突っ張ったような感じがするなどの症状が出ることがありますが、これらの症状は1週間程度で次第に治まります。
※洗顔・洗髪等は、通常術後3日間は控えてください。
※術後、しばらくの間、感染を注意する必要があります。最低でも術後1週間は術後用保護メガネを終日装着して下さい。
※術後1ヶ月間は、手術によって起こった炎症を抑えて感染を防ぐ為、点眼薬を処方いたします。
※術後1~3ヶ月ほどで目の状態が落ち着いてきますので、必要に応じてメガネ処方を行います。
費用について
初診・手術のお問い合わせ
目の違和感などの不調でお悩みの方、白内障などの手術に関してお気軽にお問い合わせください。
動画を再生できる環境ではありません。
PAGE TOP